終末 A.I.

データいじりや機械学習するエンジニアのブログ

TensorFlow

TensorFlow Array Indexing Correspond to numpy

TensorFlowで配列処理を効率的に行うのはなかなか難しいことがあります。 例えば、下記のようなIndexing処理はnumpyでは簡単に実現することができますが、TnesorFlowではそうはいきません。 a[:, [2, 3]] スライス以外の方法でインデックスを指定して値を取…

Keras Loss Behavior with Language Model

KerasのModelクラスを使用した際のロスの計算は、Paddingで追加した余計な値を勾配の計算から除外する処理は自動でやってくれるのですが、 historyに記録されるlossの平均値を求める際に、maskを部分的にしか考慮しておらず、padding数が多くなればなるほど…

Deep Learningでターゲットに狙いを定めるWEBアプリを1時間で構築する

先月から年の瀬まで土日もあるようなないような忙しさで、 アドベントカレンダーを楽しむ間もなく気づいたら年の瀬です。 死蔵させるのももったいないので、記事を書く余裕があればやりたいなと思っていたクソアプリネタを晒させていただければと思います。 …

2018年風TensorFlowでの学習処理の記述方法

TensorFlowが登場して早いことで3年近く経とうとしています。 Deep Learning自体がブームになってからだと、それ以上の月日が経っているわけで、人工知能ブームも以外と続いているなあというのが正直な感想です。 Theanoやtorch、chainerに遅れをとって立ち…

DNNで渦巻きデータを学習して、決定境界を可視化してみる

TJO さんの下記のブログに触発されまして、NNで渦巻きデータを分類するタスクをやってみました。 使用したデータは、下記のコードにより適当に生成した渦巻きデータです。Neural Network Playgroundの渦巻きデータのように、中心と周辺でデータの分布が近し…

テキスト生成モデル -SeqGAN-

この記事は、DeepLearning Advent Calendar 2016の20日目です。 今回は、時系列データに GAN の手法を適用した SeqGAN をご紹介したいと思います。SeqGAN は分かりやすく時系列データに GAN を適用しているためアルゴリズムが理解しやすく、公式の TensorFlo…

TensorFlow で知っていると役に立つ(かもしれない)演算系関数たち

この記事は、TensorFlow Advent Calendar 2016 の13日目です。 TensorFlow で処理をスクラッチする際に知っておくと便利な関数をご紹介したいと思います。 以降の説明は、TensorFlow v0.11.0 の動作に基づいて説明しています。挙動や名称がバージョンによっ…

TensorFlow の cifar10 サンプルを動かす

一般的な DNN、RNN と続いて、今回は CNN を TensorFlow の cifar10 サンプルを元に動かしてみたいと思います。 AWSでのGPU環境の整備や、TensorFlow の基本的な使い方については、手前味噌ですが下記の記事をご覧ください。 また、CNNって何?どういう仕組…

TensorFlow の ptb サンプルを動かす

TensorFlow で ptb を学習させるサンプルは Recurrent Neural Networks チュートリアルに記載されている通り、 github からソースを落としてきて、tensorflow/models/rnn/ptb に移動し、ptb_word_lm.py を動かすだけで簡単に動作させることができます。 ただ…

AWS の GPU インスタンスで TensorFlow を動かしてみた(2016.07)

前回は TensorFlow のチュートリアルを触ってみたわけですが、当然のごとく手元のノートPCではさほど速度を出すことができません。DNNをあつかう宿命としてGPU上で動作させることは避けては通れないものです。 というわけで、GPU で TensorFlow を動かすため…

TensorFlowでDNNをスクラッチするためのオレオレチュートリアル

はじめに Chainer もなんとなしに慣れてきたので(使いこなせているレベルではありませんが)、他のDNN Framework も触ってみようと思いたち、昨日からTensorFlowをいじってみています。 最終的なアウトプットは同じなので、クラス構造などが結構似通ってい…