終末 A.I.

データいじりや機械学習するエンジニアのブログ

2016-04-01から1ヶ月間の記事一覧

Deep Learning で使われてる attention ってやつを調べてみた

先週 Skip-Thought Vectors について調べてみたわけですが、その中でよく何を言っているのかよく分かっていなかった、 attention mechanism について調べてみました。 調べるにあたって、最近のDeep Learning (NLP) 界隈におけるAttention事情 が大変参考に…

Skip-Thought Vectors を解説してみる

本日は、インスピレーションと予算の枯渇のため、実験ができていなかったので、論文の解説をいたします。まあ、解説とか偉そうなことを言っていますが、主に自分用のメモみたいなものなのですが。 紹介する論文は、「Skip-Thought Vectors」です。この手法は…

word2vec の結果を利用して RNN で文章を生成してみる(1)

chainer のサンプルの中には RNN 利用して文章を学習し、コンテキストに沿った単語を選択できるようになる ptb のサンプルが付属しています。 今回はこいつをちょっと改造して、単語の識別IDではなく、word2vec で生成したベクトルを用いて ptb サンプルと同…

Wikipedia を word2vec する

前回、青空文庫で word2vec を試してみましたが、結果を見ての通り、作家によって類似する単語が違ったり、そもそも語彙が少ないため、あまり汎用性のある結果を得ることはできませんでした。 ksksksks2.hatenadiary.jp そこで今回は、日本語 Wikipedia のダ…

word2vec を青空文庫で試してみる

word2vec は単語のベクトル表現をえるための手法の一つで、ニューラルネットワークを利用して行われているものです。 登場した当時の他の単語ベクトル生成手法に比べ高速に、そして単語関係の表現能力が高い獲得できる点がポイントです。 CBOWとskip−gramの2…