終末 A.I.

データいじりや機械学習するエンジニアのブログ

論文

Microsoft Academic Search APIで自分専用の論文検索エンジンを作る

サーベイなどで論文検索をする時によく困るのが、キーワードをこねくり回さないと以外と読むべき論文に出会えないという点です。 特に「Dialogue System」や「Image Captioning」などのように、母数が少ないニッチな分野になると、学術用検索エンジンにキー…

CNNを利用した自然言語処理技術まとめ(2017年1月)

年末に Language Modeling with Gated Convolutional Networks が一部界隈でバズったこともあり、CNNを用いた自然言語処理が注目を集め始めています。今年の後半あたりには、派生手法や関連手法が多く登場していくのではないかと思われます。 CNNはRNNに比べ…

GoogleのAIはどうやって「詩」を生成するのか

一ヶ月ほど前ですが、Googleの人工知能が「詩」を創りだしたという話が話題になりました。 wired.jp この話の元ネタは、[1511.06349] Generating Sentences from a Continuous Spaceで発表されている論文になります。この論文では、ベイズとDeep Learningを…

Deep Learning で使われてる attention ってやつを調べてみた

先週 Skip-Thought Vectors について調べてみたわけですが、その中でよく何を言っているのかよく分かっていなかった、 attention mechanism について調べてみました。 調べるにあたって、最近のDeep Learning (NLP) 界隈におけるAttention事情 が大変参考に…

Skip-Thought Vectors を解説してみる

本日は、インスピレーションと予算の枯渇のため、実験ができていなかったので、論文の解説をいたします。まあ、解説とか偉そうなことを言っていますが、主に自分用のメモみたいなものなのですが。 紹介する論文は、「Skip-Thought Vectors」です。この手法は…